DappsのPodgarにハマってるので、追加の攻略法を紹介!

dapps podgar 攻略法

Podgarにもろはまってしまったマグナム(@kasoson1)です。

Podgarの使い方については、こちらのエントリーで詳しく紹介しています。

ブロックチェーンゲームのPodgarがおもしろい!攻略法はこれだ!

で、夜な夜なPodgarを開いてしまうんですよね〜。

こんなにハマったのは、ドラクエ以来!?かな。

さらにアップデートしたPodgarの攻略法を追加しますよ!



Podgarはくせになる楽しさ

もうね〜、でかくなって相手を食いまくるっていう単純明快さがたまりません。

ほんと、でかくなったもん勝ちなんですが、でかくなりきったとしても、さらにETHを増やそうと思って、欲張っちゃうんですよね。

dapps podgar 攻略法

これが大きさランキングで1位に上りつめた時のサイズで、左下にいるのが2番めの大きさのプレイヤーです。

この時点で、だれもマグナムを吸収することはできません。

でもヘマこいちゃうんですよね。

欲張ると失敗する

大きくなってくると、ついついもっとETHを稼ごうとおもって、攻撃的になるんです。

Podgarはほんとに上手くできていて、大きなサイズになるとスピードが遅くなり、小さなプレイヤーを吸収しようとしても逃げられるんです。

なので、分裂した時に相手より大きいと確信できれば、相手が近づいてきた時に【スペース】キーを押して自分を分裂させて吸収するという方法を使います。

ブロックチェーンゲーム Dapps Podgar 攻略法

ただ、分裂した時に相手より小さくなってしまうと、逆に吸収されてしまい、大きくなった相手に本体まで吸収されてしまうことがあります。

それに、相手は何人もいるので、一人を狙って分裂したところ、他のプレイヤーに吸収されるなんてことも出てきます。

欲張ってしまうと、結局吸収されてゲームオーバーになっちゃうんですよね。

分裂を上手く使う

dapps podgar 攻略方法

ということで、分裂は上手く使わないといけません。

分裂を使うのは

  • 相手を吸収する時
  • 相手から逃げる時

の2パターンですが、

逃げる時にどううまく使うかが、攻略の鍵になります。

自分より大きいプレイヤーがたくさんいるときは、いかに自分が大きくなるまで逃げ切れるかが大切です。

なので、小さくなってスピードを上げて逃げる作戦を上手く使えば、分裂攻撃からも逃げ切ることができます。

ただし、ある程度の距離がないと、自分が分裂した時に、大きな相手に分裂されて吸収されてしまいかねません。

この距離感と感覚は、数をプレイして身につけるしかありません!

大きさの見極めが重要

自分が吸収できるか、相手に吸収されるかは大きさで決まります。

なので、例えば、こんな状態の場合、実はチャンスでもあります。

dapps podgar 攻略法

追いかけてくる相手の分裂したほうが自分より小さく、本体が自分より大きい場合、先に小さい方をこちらが吸収すると、相手の本体より自分が大きくなって、相手を吸収することができます。

ただ、こんな場合は追いかけてはきませんし、小さい方を吸収された時に分裂して逃げる可能性もあります。

なので、いかに分裂している相手の小さい【ドット】を上手く吸収できるかの状況判断が重要です。

つまり、

相手との大小関係の把握

吸収後の大きさの予測

をいかに瞬時に判断できるかが攻略への手がかりとなります。

まずはやり込もう!

ということで、今回の追加したPodgarの攻略法を頭に入れて、Podgarをやりこんでみて下さい。

マグナムはあまりゲームはしないのですが、ロールプレイングゲームは大好きで、ドラクエ3なんかは、中学だったか高校だったか忘れましたが、テスト期間中に徹夜してクリアしたくらいハマってました。

今回のPodgarはマグナムにとって、ドラクエ3に匹敵するほどハマっているゲームです。

ぜひ、あなたもやりこんで、Podgarを攻略してみてください!