マイニングって何?初心者にも分かるマイニング

マイニングって何?マイニングをわかりやすく解説

仮想通貨より、リアルな女性にハマりたい!?@マグナムです。

仮想通貨のことはCMもバンバン流れてるし、ある程度、認知度もあがってきました。

でもまだまだ実際に取引している人ってごく少数なんですよね。



この先数年で、このごく少数の人が大多数になることを考えると、ほんと興奮が止まりません。

実は、すでに動き出している【アーリーアダプター】の方たちの中にも

そもそもマイニングってなに?

って方はたくさんいるはずなので、マイニング(採掘)について、ちらっと紹介しておきます。

マイニング(採掘)とは

仮想通貨なのに、採掘って言われると、まったくもってイメージわかないですよね。

マイニングって何?マイニングをわかりやすく解説

これは、コインを掘り当てるというイメージから来た言葉で、作業を行うことで、その報酬としてコインが貰えることから、採掘(マイニング)と呼ばれています。

わかりやすいように代表的な仮想通貨のビットコインで考えてみましょう!

ビットコインは、一定期間ごとに全ての取引をブロックに記録していきます。

この記録処理は、ネットワーク上に分散して保存されている取引台帳と追加する期間に発生した全ての取引データの整合性を保ちながら、正確に記録する必要があります。

その整合性を保つための計算をコンピューターがするわけですが、全て正確に検証を行なってから記録しないといけません。

そこで、この計算が間違っていないのか、より多くのコンピューターの計算能力を使って膨大な計算をしているわけです。

この計算をして、最終的に正しく検証された記録処理ができた人に、ビットコインが支払われることになるんです。

つまり、マイニングに参加したからといってビットコインが得られるわけでなく、正確かつ最も迅速に計算をできた人にだけ、報酬が支払われるということです。

その報酬は、新しく発行されたビットコインで支払われることになるので、新しいブロックが生成される度に、ビットコインの新規発行が起こるんです。

つまり、

マイニング(採掘)とは、金の採掘同様に、より早く金脈を掘り当てた人だけがビットコインを得られるという仕組みなんです。

マイニングにはいくつかの方法がある

ビットコインでマイニングを説明しましたが、マイニングでコインが新規発行されるものと取引手数料として受け取るものがあります。

取引手数料は、ビットコインなどを送金する際に発生する手数料で、マイニングの報酬として分配されることになります。

このマイニングですが、PoWやPoS、PoIといった幾つかの種類があるんです。

PoW(Proof of Works)

マイニングって何?マイニングをわかりやすく解説

ビットコインで採用されている方法は、PoW(Proof of Works)といって、検証作業に参加することでビットコインがもらえる仕組みです。

ビットコインの場合は、上限が2,100万枚と決まっているので、全てのビットコインが発行された後は、取引手数料としてマイニング報酬が支払われることになります。

PoWのマイニングをするために電力そ半端なく消費するので、個人でマイニングをしようとしても、マイニングで得られるビットコインより電気代の方が高くついてしまうことがあります。

ビットコインやライトコイン、モナコインなどは、このPoW方式を使っています。

PoS(Proof of Stake)

マイニングって何?マイニングをわかりやすく解説

PoSを簡単に説明すると、検証作業をするのはPoWと一緒ですが、検証作業を手伝った分だけコインが貰える仕組みです。

消費電力がPoWより少なくて済むので、新しく発行される仮想通貨はPoS方式を採用しているものが多くなっています。

PoS方式は、コインを保有してウォレットに預けておくだけでマイニングができるのですが、よりたくさんのコインを保有しているほうがたくさんの報酬を受け取れるようになっています。

PoS方式を採用しているのはイケハヤ氏押しのXP、LISKなどがあります。イーサリアムは2018年1月からPoWからPoSへの移行テストを行なっています。

PoI(Proof of Importance)

マイニングって何?マイニングをわかりやすく解説

PoIは、ネム/ゼム(NEM/XEM)で採用されている方式で、残高や取引回数、取引量から総合的に判断してコインが分配される仕組みです。

たくさん持っているだけではなく、たくさんの取引を行っている人に多くのコインが分配されるので、ネットワークの中で、重要度が高い人を優先しているわけです。

PoI方式を採用しているNEM/XEMでは、マイニングのことをハーベスティング(収穫)と呼んでいます。

一定以上のコイン(10,000XEM以上)を保有していないとハーベスティング(収穫)をすることはできません。

PoC(Proof of Consensus)

マイニングって何?マイニングをわかりやすく解説

PoCはリップル(XRP)が採用している方式で、リップルの発行者が認めた機関だけが検証できる仕組みになっています。

取引の検証をすることができるのは、世間的に信頼のおける企業や機関になるので、検証の正確性は担保されますが、誰もが検証に参加できるPoWに比べて、公平性が担保されていないという意見もあります。 

なので、正確にいうとリップルは中央集権型で、分散型ではないので、ビットコイン原理主義者などから批判を受けることもあります。

リップルに批判的な人がいるというのは聞いたことがあるかもしれませんが、こういうことだったんですね。

ということで

ブロックチェーン技術、つまり、分散台帳技術を使った取引検証方式はいろいろと方法がありますが、これからも新しい技術が出てくるのではないかと思います。

テクノロジーって今までなかったものが現実のものになるということなので、今の常識が未来の常識になりえないわけです。

ほんの20年前に、一体誰がこれだけネットワークで繋がる世界を想像していたでしょうか?

スマホなんてものが出現して、AIに話しかけて音楽をかけたり自動運転ができる世の中を予想した人がいたでしょうか?

まさに、世界はテクノロジーによってどんどん進化しています。

ブロックチェーンの登場によってこれまでの常識がどんどん覆され、これまでの仕事がどんどんなくなっていくんです。

仮想通貨の価値はこれからもどんどん高まっていくのは目に見えています。
当然、これからは価値のない仮想通貨が姿を消して本当に価値のあるプロジェクトを推進する仮想通貨だけが生き残っていくわけです。

その価値のある仮想通貨を見極めて、未来の生活のために投資しましょう!

↓こちらから始める↓
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin